二世帯住宅の新築の相場を知る方法をご紹介します。
目次
二世帯住宅を新築する際に「どのくらいの費用がかかるのか?」と気になるのではないでしょうか。
二世帯住宅は通常の住宅に比べて規模が大きくなるため、費用感がつかみにくいことも多々あるでしょう。そこで、今回のコラムでは、二世帯住宅を新築する際の費用の相場に関して役立つ情報をご紹介します。
これから二世帯住宅を新築しようとお考えの方は是非参考にしてみてください。
二世帯住宅の新築の相場は坪数から考えてみましょう。
二世帯住宅の新築の相場を考える際には、まずご自身が考えている二世帯住宅の坪数から費用感をつかむことを考えてみましょう。建物の坪数別に土地代を抜いた建物本体にかかる費用をご紹介します。
30坪の二世帯住宅の新築の相場
30坪の二世帯住宅の新築の相場はだいたい2100万円〜2700万円となります。
ただし、30坪の二世帯住宅はかなりコンパクトな規模感なので、家族の人数などが比較的に少ない二世帯での生活に向いている点は理解しておきましょう。
金額の安さだけを追い求めて小さな二世帯住宅にしてしまうと、生活がしづらいストレスの多い二世帯住宅になってしまう恐れがあります。
40坪〜50坪の二世帯住宅の新築の相場
40坪〜50坪の二世帯住宅の新築の相場は2400万円〜4500万円です。
40坪〜50坪は平均よりもややコンパクト気味な二世帯住宅の規模感になります。これくらいの大きさ感であれば、ご要望の内容によっては子世帯が3LDK、親世帯1LDK程度の大きさの間取りの実現が可能です。
50坪〜60坪の二世帯住宅の新築の相場
50坪〜60坪の二世帯住宅の新築の相場は3000万円〜5400万円です。
二世帯住宅の平均的な規模といっていい大きさです。だいたい子世帯が3LDK、親世帯が1LDK〜2LDKの間取りになることが多いです。ご要望の内容とプランニング次第では間取りにゆとりができ、インテリアにもこだわれる余裕がでてくることも。
間取りのタイプによっても新築の相場は変わります。
二世帯住宅には完全分離型、部分共有型、完全同居型の3つの間取りのタイプがありますが、これらの間取りのタイプのうちどれを選択するかによっても費用が異なります。ここで確認しておきましょう。
一番費用が高くなるのは完全分離型?
二世帯住宅の間取りタイプの中で、費用が高くなるのは完全分離型の間取りの二世帯住宅です。二世帯分の住宅設備が必要となるうえ、玄関なども別になることから建物の規模も大きくなりがちです。したがって、費用が高くなる傾向にあります。
費用を抑えたいなら共有型の間取りを選びましょう。
二世帯住宅の新築の費用を抑えたい場合は、間取りに共有部分を取り入れていくことを考えていくと良いでしょう。共有タイプの間取りは部分共有型と完全同居型の2つの間取りのタイプがありますが、すべての間取り、住宅設備を共有する完全同居型の間取りが最もコストを削減することができます。
共有型の間取りは慎重なプランニングを!
共有型の間取りの中でも特に部分共有型は慎重なプランニングが必要です。というのも、部分共有型の間取りの場合はどこまで共有するのかの線引きがコストと密接に関わってくるからです。玄関だけを共有する部分共有型と、玄関から水回りまでを共有する部分共有型の場合では、必要になる住宅設備などの数が異なるので、当然費用も共有する内容が多い方が安くなります。ご家族のライススタイルに合わせてどこまで共有していくかをしっかり考えていくことが重要です。
二世帯住宅の新築の相場と予算が合わないときは?
二世帯住宅の新築の相場に関してご紹介してきましたが、ご自身の予算が費用の相場に合わない場合も多々あります。完全分離型の間取りがいいけど費用が合わない場合は完全分離の暮らしに限りなく近い形で共有部分を増やすようなプランニングをして細かく調整していくことで実現可能性を広げられます。新築の場合はご自身の要望とプランニングをしっかりと整理して細かく設計してもらうことも重要なポイントの1つです。
細かな要望や調整を行ってくれる設計の相談先は?
二世帯住宅の新築に関して、予算に対して要望を細かくプランに反映するような対応は設計事務所が対応してくれます。規格や仕様が決まっているメーカー住宅では、予算と要望の微調整などの対応が難しいこともあるため、ご自身の要望を可能な限り実現したいとお考えの方には設計事務所に相談するのが良いでしょう。
二世帯住宅の間取りや設計、リノベーションでお困りの方
私たちは二世帯住宅の設計実績のある一級建築士事務所です。一級建築士事務所として、法律や技術など建築に関する専門的なノウハウを駆使してお客様の二世帯住宅づくりを徹底的にサポートいたします。ご家族の生活に合致した間取りの二世帯住宅をご希望の方は是非ご相談ください。